11月8日に、『おやこんぼプロジェクトの意味を再認識しよう』という内容で、
沼津市教職員研修会が行われました。
当日は、現場の先生方による「おやこんぼの意味って?」のプレゼンを受けて
それぞれの職場のできごとをディスカッションしたり、
くまんぼやさるんぼたちの生みの親、デザイナー・キリマハルミ氏も招いて
「家族の絆」についての話を聞いたり、
「家族・親子の絆」についてみんなで話し合い、考えました。
↓写真の右端に映っているのがキリマ氏(家族の絆について語る)
第六十回「テレビを消しておやこんぼ!」が開催されました。
今回は家庭から送られてきた『おやこんぼ』の様子を紹介します。
お風呂上りにお父さん・お兄ちゃんと一緒にトランプをしている様子ですね。話をしながら、顔を見て遊ぶ事ってとても大切なことです。些細な遊びだと思われるかもしれませんが、子どもたちの心には大きく残るものです。「小さい頃はみんなでよくトランプをして遊んだなぁ~。お父さんは仕事から帰って遊んでくれて、やさしかったなぁ~。」と、そんな想いが家族の太い絆になるのでしょうね。
いよいよ秋本番ですね。
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、
なにをするにもよい季節です。
15日、みんなはどんなおやこんぼをしましたか?
【11月のおやこんぼ広告】
いま人気のえほんをかってもらいました。
こんばんはパパによんでもらいます。
でもワクワクしてねむれないかも!